もっと便利に面白く!東京海上日動のNEWアプリ!

こんにちは新谷です!
錦織選手2位おめでとうございます!
ニワカファンもいいところですが。

ついつい期待が膨らんでしまい残念と思ってしまいましたが、決勝の舞台に立った事自体が素晴らしい快挙ですもんね!

華やかな面が目立つトッププレーヤーこそ、血の滲むような努力を重ねているのでしょうね。
悔しい思いも、決勝へ進んだ自信もまとめてきっと次回へ活かしてしまうのでしょうね。

さて、東京海上日動も積み重ねた歴史が一つの節目を迎えました。
( ちょっと錦織選手を引き合いに出すのは恐れ多い気も若干いたしますが…)

3rd_thumb2_012012年1月に「ちょいのり保険(1日自動車保険)」の販売を開始しましたが、本年8月9日(土)をもちましてご利用用申込件数が累計100万件を突破しました!

こちら東京海上日動のオフィシャルNEWSレターです⇒
「ちょいのり保険(1日自動車保険)」利用申込件数100万件突破! (68.5KB)

これまでは「ちょっと1日くらいのことだから保険入らなくても大丈夫でしょ…」と思っていた方もいらっしゃったのではないでしょうか?
でもこの1日自動車保険という発想と商品が、無保険状態を少しでも減らせたのだと思うと誇らしいですね。

100万件という件数は多いのか少ないのか十分なのかはわかりませんが、 目に見える成果です。
目指せ無保険ゼロ!目指せ不幸な被害者ゼロ!

そして今回のブログテーマであるNEWアプリも新たな発想が産んだ面白アプリです。 
その名も「もっと、もっと走ろう日本!」です! 
もっと、もっと走ろう日本! 

“もっと便利に面白く!東京海上日動のNEWアプリ!” の続きを読む

高速道路で故障したら?路肩での通話は?

皆さんこんにちは。
お盆の入っているかたもいらっしゃいますか?
私の妻は明後日からお休みで、子供を連れて実家に帰るそうです。
お盆休みなど無い新谷拓己が今回もブログをお届けしてまいります。

台風が近づいていますね!
豊平川も河川敷の遊歩道まで増水しているようなので、くれぐれも近づかないようにしてくださいね!

高速道路さて、今回は高速道路に乗るときの備えです。
お盆で規制する際に、この猛暑で車がオーバーヒートということもありますからね!

知らないと損すること、知っときゃ備えといたのにということ、ご紹介してまいります。

“高速道路で故障したら?路肩での通話は?” の続きを読む

空き家が増え続ける世の中と火災保険

皆さんおはようございます。
最近息子がソファをよじ登れるようになって、親として成長は喜ばしいのですが、彼の手が届かない大人の聖域がどんどん狭くなり困っている新谷です。

今は賃貸暮らしの私ですが、やっぱり戸建てで子供の走り回れる家を…という気持ちもあります。
外でBBQをするというのも、アパート前だと勇気が入ります。

やっぱりいいなぁマイホーム!

空き家しかしその夢の戸建て住宅ですが、今は空き家の問題に悩まされているようですね。

以前のブログでも書きましたが、 空き家が放置されてしまう実情があるようなのです。

総務省は7月29日に、平成25年住宅・土地統計調査(速報集計)の結果を発表しました。

それによると総住宅数は6063万戸と、5年前に比べ305万戸(5.3%)増加したそうです。
しかし空き家は820万戸と、5年前に比べ63万戸(8.3%)増加していると。

これにより空き家率は13.5%と過去最高となりました。

なぜ空き家が増え続けるのか?
日経新聞でも毎日のように問題提起されていますが、その理由は固定資産税です。 

“空き家が増え続ける世の中と火災保険” の続きを読む

東京海上日動とラジオ局とでタッグを組みます!

皆さんおはようございます。

8月に入って、まだまだ暑い日が続きますね。
昨日からは雨が降って気温は下がりましたが湿度が高くて不快ですよね。 

せっかく海の季節なのに!
海と言えばカモメ。
カモメと言えばジョー。
そう8月2日は東京海ジョーの誕生日なんです!⇒東京海ジョーの窓
10556450_544544705657180_4615298558572563603_n

 
そしてその1日前、8月1日にタイトルにも書きました、東京海上とFMラジオとのタッグが組まれることとなったんですね。

いつにも増して強引な話運びでした。

東京海上日動NEWSリリース 「災害時における地域情報ネットワーク」 

“東京海上日動とラジオ局とでタッグを組みます!” の続きを読む

運転免許の更新について ~一定の病気等の対策~

昨日は暑かったですね!新谷です。
今日は暑さに加えて湿度も高いみたいなので、体調管理に気をつけてくださいね。
かく言う私はマスク姿です。
1歳の息子も昨夜は突如38℃超えの熱を出しました。今朝には平熱に戻っていましたけれど。

そういえば風邪薬を飲んでくるのを忘れてしまいました。

最近は「眠くなりにくい風邪薬」という宣伝文句のものも多いですよね。
運転をしなければいけない営業職にはありがたいことです。

そして「薬と運転」といえば脱法ハーブ。
被害者の方々にはお見舞い申し上げます。

脱法ハーブを買って、車に戻り、運転をする前に吸う。
なぜ運転をする前に吸うのでしょう。

ニュースによると、脱法ハーブの使用について現行犯逮捕は難しいのだそうです。
今回の事故の運転者も相当に意識の混濁が見受けられたようですが、事故などを起こす前に取り締まれないというのは問題です。

脱法ハーブと並列してお話するのが適切ではないかもしれませんが、運転免許の更新について今月2014年6月より改正が施行されました。
『一定の病気等に係る運転者対策』というものです。

“運転免許の更新について ~一定の病気等の対策~” の続きを読む

まさかの雹!そして保険の知識

こんにちは。
今朝の札幌はスカッと晴れ渡っています。
しかし気持ちは雨模様。。。5時に起きた皆さん、気持ちを切り替えましょう!
あのスペインですらリーグで敗退からね。これはもう魔物ですね。

そんなニュースにつづいて報道されたのが雹!
東京・三鷹市で、道路が冠水し、車が立ち往生するなどの影響が出たそうですね。


A030203_台風・洪水B040301_風雹災(戸建

雪国でも雹は珍しいものです。
あられはよくありますけれどね。Wikipediaによると直径が5mm以上か未満かという違いだけのようです。

雹と聞くと我々仕事熱心な人間は、すぐに「保険・・・」と考えます。

雹から連想するのは代表的なところで火災保険と自動車保険ですね。
自分の大切なものを守るための保険です。 

ではどんな保険が活躍してくれるのか、お話してまいります。

“まさかの雹!そして保険の知識” の続きを読む

健康診断結果と生命保険

皆さんこんにちは。
今日は大変温かくて気持ちが良いですね!
お昼にバーガーキングへ行ったら、直火焼きのいい匂いがしてBBQをしたくなりました。 
こんなに天気が良いのに今日はずっと社内で事務仕事をしています。
お客様のところへ行きたいのに・・・!

さて、今回のテーマは健康診断です。

先日のニュースで、健康診断の基準値が見直されたという報道がありました。
これは4月4日に日本人間ドック学会より発表されたものであり、同学会などの研究事業で140万人を対象にしたデータを元に定められたそうです。

日本人間ドック学会

新たな健診の基本検査の基準範囲日本人間ドック学会と健保連による150 万人のメガスタディー

本研究の要旨としては、現在の健康診断における基準値は各健診機関によってまちまちであり、全健診機関に適用可能な基準範囲の設定が望まれているからだとありました。

そして、その見直された数値はこれまでの基準値より緩和される方向でした。

つまり、今まで健康診断でひっかかっていた人が、見直された数値で判断すると「健康体」になることがあるというわけです。

このニュースを見てすぐ生命保険のことを考えてしまう私・・・。 

“健康診断結果と生命保険” の続きを読む

自動車保険のやめ方

春休みが終わってしまいましたね。

大学生のお子さんがお父さんの車で練習をしたりと言うこともありましたでしょうか。
先にお知らせしておけばよかったですが、1日自動車保険という物があるので、「ちょっと練習がてら」 というときにはピッタリです。
ちょいのり保険

では本題に移ります。

春は移動の時期ですね。
もしかすると転勤で車を手放す人がいるかもしれません。

そこで質問です。
自動車保険には正しいやめ方があるということをご存知ですか? 
知らないと後々損をしてしまうかもしれません。
解除

⇐勿体無い!

“自動車保険のやめ方” の続きを読む

お子さんと図書館で保険のお勉強を

こんにちは、今日は少し肌寒いですね。
それでも自転車に乗っている方をちらほら見かけるようになりました。
歩道には雪が残っていて、車道を走ることは全然交通法にのっとったことですが、路肩の氷で滑って車道の真ん中に転び出てしまわないかとヒヤヒヤします。
自転車も車も、双方十分に気をつけましょうね。

自転車といえばお子さんの主な移動手段でしょう。
でも保険はかなり馴染み薄いですよね。
そこで、講談社が子どもたち向けの学習教材として『まんが社会見学シリーズ』というものを発行しています。
図書館や小学校へ発送され貸し出されています。
非売品で一般書店での購入はできないそうです。
<表紙イメージ>
BlogPaintこちらの本、実は東京海上日動/東京海上日動あんしん生命が企画段階から協力しています。

でもほんの1ページくらいしか東海日動が連想される箇所はありませんけどね。

札幌でも各地区全9箇所の市立図書館にそれぞれ1冊ずつ置かれています。
先ほど調べたら9冊中7冊が貸出中でした。
意外な人気です(笑)
字数が多いですが、大人でも豆知識になったり案外漠然としている保険の知識が整理できたりすると思います。
私も子どもが小学生になったら読ませないと。

さて、皆さん図書館は利用されていますか? 
実はこの春から図書館がより一層便利になったんですよ。 

“お子さんと図書館で保険のお勉強を” の続きを読む

自動車/バイク保険 冬眠からの目覚め

いやぁ春ですね!
桜の便りが近づいてまいりました。
気象庁では桜前線の足並みとして現在関東を通過中、北海道は5月10日頃に通過する予定らしいです。

私事ですが大型二輪免許を持っていまして、 1000ccを超えるバイクに乗っております。
ただ、なかなか気軽に乗れなくて年に5回も乗ってません。。。
あぁ保険料がもったいないなぁ。。。

保険料がもったいないといえば、真冬のバイクの保険をどうされていますか?
(もし、冬場は全く乗らない車があるという方にも参考になると思います。)

よもや夏場と同じ保険料を支払っていませんよね?
よもやよもや、春先に契約して秋終わりに解約なんてしてませんよね?

実は結構上記の方々いらっしゃいます。

「冬も高い保険料を払うのはもったいない」 これは誰もが頷くことだと思うのですが、「冬に保険を解約するのはもったいない」と言うのはどういう意味でしょうか?
実は長い目で見ると、冬も高い保険料を払ったほうが、毎年保険に入り直すよりお得になるかもしれませんよ!?

最も良い方法は冬季に補償を減額するというやり方です。

もしこの方法をご存じの方はすみません、今回の内容は飛ばしてください。
そして、これからバイクに乗るという時に「あ・・・保険屋さんに乗るって連絡してない・・・」と言うことがないように気をつけてくださいね。

では、どうして得になるかというお話。
これは自動車保険の等級制度と関係があります。 

“自動車/バイク保険 冬眠からの目覚め” の続きを読む