火事になって保険がおりたはいいが。。。営業は。。。

皆さま大変ご無沙汰をしております。新谷です。
忙しさにかまけてズルズルと更新を先延ばしにするあまり、期間を空けての記事は力作でなければと勝手なプレッシャーを感じて、なかなか筆の重いこの頃でした。

重くなる一方なので、またポンポン書いていこうと思います。

今回は経営者の方向けの内容です。 
50人に一人は社長さんと言いますから、49人の皆さまご容赦を。。。

マイカーと建物とお金さて、保険には様々な種類がありますね。
でもそれは保険のメーカーである保険会社が保険レートのために区別しているもの。

お客様の望みは「何があっても事故の前に戻れる保険」をお考えでないかと思います。

では、皆さまは何があっても大丈夫な保険にお入りですか?

例えば休業補償保険をごぞんじですか?

“火事になって保険がおりたはいいが。。。営業は。。。” の続きを読む

親の生命保険はどこの保険会社かご存知ですか?

4月1日です!
新生活がスタート!という方も多いでしょうね。

「そんな日もあったなぁ」と遠い過去を振り返って初心に帰るという方もいらっしゃるでしょうか。

ちなみに『初心忘れるべからず』 の本来の意味をご存じですか?
一般的には、「仕事に慣れてきても慢心せずに、初心者の頃の新鮮で謙虚な姿勢を心がけよう」というような意味合いで使っていますよね。

ですが紀元となったこの慣用句の本来の使い方はこうです
「未熟だった初心者のみっともない頃に戻らないためにも精進をしなさい」 
そんな意味合いだったそうです。

さらに、その精進にはそれぞれ歳相応の段階があり、その段階ごとに初心があって、それを立ち返ることで人の器は大きくなるのだとか。

私は36歳にしてこの事実を知った訳ですが、これからの人生でもまだまだ新たな発見や「そうだったのか!」があるのでしょうね。
正に初心を忘れるべからず!
保険代理店業を初めて8年目になりますが、まだまだみっともない部分もあります。
自分の伝えたい話をしたいがばっかりに、目の前にいる人の話を聴けないでいたというのが一番の反省点です。
この4月1日からは生まれ変わりますよ!

さて、そうは言ってもブログですからお伝えしたいことをお話させていただきます(笑)
まずは、しばらく更新が滞っておりましたことをお詫びいたします。

内容は「親の生命保険についてご存じですか?」です。

親御さんは保険に入っていますか?
「入っていると思います」と仰る貴方は、もし今その親御さんがなくなったらどこに連絡をしますか? 

“親の生命保険はどこの保険会社かご存知ですか?” の続きを読む

親心の生命保険が逆効果?ケンカの元になることも

お久しぶりです。新谷です。
年度末、お陰様で忙しくさせて頂いておりまして、ブログの更新も間が開いてしまいました。

さて、3月も1週間が過ぎました。
桃の節句、お雛祭りのひな人形はきちんと仕舞われましたか?
仕舞い遅れると嫁にも行き遅れると言いますね。
 行き遅れないために、はなから飾らないという家庭もあるとかないとか。面倒だとか。

桃の節句のあとは端午の節句。
おじいちゃんおばあちゃんは、お孫さんの成長を見る一つの機会でしょうか。

節句を調べてみたら、5種類あるんですね。
「節句(wikipedia)」
3月3日を桃の節句というならば、5月5日は菖蒲の節句と言わねばなりませんね。

さて、子・孫を想う親心。
昨今エンディングノートや遺言、相続といったことを考えさせられるようになって参りました。
そこで、生命保険が残した家族にとってどう役立つのか、あるいは逆に揉めてしまうのかというお話をしたいと思います。

434107de3f46157aa5cfb58825d2d151_s子供たちがケンカをしないようにという親心で入った生命保険。
でも実はそれが元で諍いを招いてしまうということがあるかもしれません。

 

“親心の生命保険が逆効果?ケンカの元になることも” の続きを読む

遺言を書くより生命保険に入ろう?

こんにちは、新谷です。
年末も押し迫り、お坊さんや保険屋やと走り回っております。
ブログの更新が滞りがちで申し訳ありません。
読んでくださる方もお忙しくて、「ブログもそんなにゆっくり読んでいられないからゆっくりでいいよ」と仰って下さいます優しさを勝手に想像しつつ今回も参ります。

さて、昨今の相続についての皆様の意識は数年前とは格段に上がっていると感じます。
それはスピードを増す高齢化社会と相続税の税法改姓が迫ってきていることが要因と思います。

こんな背景から新聞でもマネーに関するトピックスとして相続や保険をテーマにした記事が目立ちます。
本日の日経新聞でも相続についてのことが書かれていました。

さて、皆様は遺言は書かれていますか?
ちなみに読み方は「ゆいごん」でなく「いごん」というのが正しいそうです。 
2ee090313bea7343077874630f090645_s

「相続が争族にならぬように」と準備の必要性をお感じの方もおられるかもしれません。
ではどうやったらいいの?どれくらい費用がかかるの?という疑問をお持ちになって、動き出せずにおられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実は遺言を作るよりも確実で便利な方法があるんです!

「だから生命保険なんでしょ」と思われましたか?
タイトルに書いていますものね。

今回は、保険を活用した遺言とでも言うようなお話をさせて頂きます。 

“遺言を書くより生命保険に入ろう?” の続きを読む

控除証明書の時期がやって来ました

こんにちは新谷です。

今年も残すところ3ヶ月強ですね。
去年ボードデビューして、「来シーズンまで滑り方覚えているかな?」 とボードを仕舞ったのが昨日のようですが、冬がもう近づいてきてますね。
今朝は寒くて、チラッとストーブを見ました。車は軽く暖房してますし。

さぁそんな年末といえば年末調整や確定申告!
そんな一大イベントでもないか。

10月は保険会社から控除証明書ハガキが届きますよね。
でも気をつけないと、1年分の控除になっていないことがあるんです。

今日は保険料控除についての注意点を簡単にお話します。 

“控除証明書の時期がやって来ました” の続きを読む

「クーリングオフってどういうものなの?」

こんにちは、新谷です。
先週は一度もブログ更新ができませんでした。反省。。。

ずいぶん秋めいてきましたね。
朝の空気がスキっと冷たいと、肺に気合が入る気がして気持ちが良いです。
でも夏の終わりというのも寂しいですよね。 

契約書ささ、本題に移ります。
今日は「クーリングオフ制度」についてです。

聞いたこともない!という方はもうあまりいらっしゃらないでしょう。 
簡単に言うならば、契約したもののやっぱり取り消したいという気持ちに応える制度です。

元はというと、強硬な訪問販売にあい、帰ってもらいたくて止む無くサインをさせられてしまったり買ってしまったが、やはり不要で代金を支払いたくない取り消したいという消費者を守るために作られたものです。

では保険はどうでしょう?
実は保険もクーリングオフをすることができます。
ただし、条件などがありますのでお話していきたいと思います。 

“「クーリングオフってどういうものなの?」” の続きを読む

高齢化にともなう保険の備え【認知症になったら?】

皆さんこんにちは。
ここ数日は雨模様ですね。台風の影響でしょうか?
火災保険にはお入りですよね!

さぁ今日のテーマは高齢化が進む日本で、お父さんが認知症になってしまったらどうしましょうという話題です。

先日7/9の日経新聞で、水曜日のコーナーである「マネー&インベストメント」に取り上げられました『認知症にも賠償保険』という記事はご覧になりましたでしょうか?

d826644dce48eb0a7093f0caafbec372_sこれは、愛知県内に住む当時91歳だった認知症の男性が、JRの列車にはねられてお亡くなりになった2007年の12月の事故にまつわるお話です。

亡くなってしまって可哀想・・・というだけでなく、その男性の遺族にJRは賠償金を求めたのです。

と言いますのも、JR東海としては事故によって振り替え輸送の費用などが発生したため、損害賠償としてその費用額およそ720万円の支払いを遺族に求めたというわけなんです。

その裁判の判決やいかに・・・

“高齢化にともなう保険の備え【認知症になったら?】” の続きを読む

保険は入るだけ保険金が増える?

こんにちは新谷です。
今日は気持ちのいい風の吹く清々しい青空ですね。
最高気温は27℃ということですが、明日からは22℃とより涼しくなるようです。

冬場のバッテリーあがりトラブルはよく有りますが、暑い日もバッテリーがあがってしまうことがありますので、しばらく動かしていない車でいきなりエアコンをガンガン効かせるようなことはやめておいた方良いかもしれません。

557d01fd11a704e13be1473e4821663c_sさて今回はよくある質問「同じ種類の保険にいくつも入っていたら、その分保険金も出ますか?」と言うお話です。

いきなりざっくりとした結論を言いますと、損害保険はダブっては出ません。生命保険はダブって出ます。
あくまでザックリとですよ!

もう少し詳しくお話させていただきます。

“保険は入るだけ保険金が増える?” の続きを読む

結婚や別居の時に注意したいこと【生命保険編】

皆さんこんにちは。
ようやく札幌も今週初めに積雪ゼロが発表されましたね。
これは札幌管区気象台で観測されているようですね。北2条西18丁目かな?

北国では足元が悪く、冠婚葬祭は気を使いますね。
私も数年前に結婚式を上げた時には雪がちゃんと溶けてからと言うことで6月に設定しました。
別にジューン・ブライドに憧れたわけではないですよ!

今年は親戚縁者で既に3件の結婚式の予定があります。
門出を迎えるにあたっては色々注意点があります。

以前ご紹介したのが自動車保険編です。

結婚や別居の時に注意したいこと【自動車保険編】(2014.2.10)

今回は生命保険編。

生命保険は各ご家庭によって生活スタイルが様々なものですから、一概にこうして下さいという話は出来ないのですが、一般的に気をつけておいたほうが良いポイントをご案内して行きたいと思います。

“結婚や別居の時に注意したいこと【生命保険編】” の続きを読む

保険金は非課税?【法人編】

皆さんこんにちは。
今朝はビックリしましたね。3月のドカ雪。車が鎌倉になってましたよ。

さて、今回のテーマは保険金をもらったら、税金はどうなるのかという話です。

個人で保険金を受け取った時のポイントは色んな人が説明しているので置いておきます。
「生命保険」「相続」「税金」みたいに検索したらいっぱい出てくると思います。
もしネタが無くなったら、いつかこのブログでも書くかもしれませんが 笑

ご紹介したいのは法人が保険金を受け取ったらという話です。

案外知られていないようなのですが、法人にとって保険金は収益です。 

どういうことでしょうか?

“保険金は非課税?【法人編】” の続きを読む