皆様こんにちは。
今日は、自転車に気をつけて下さいというテーマの第二回目です。
いきなりですが、下の図を見てください。
車が交差点を左折しようとしている図ですね。
左折するには横断歩道を横切らなければなりません。
当然ドライバーの皆さん安全確認をしますね。
歩行者・自転車があらゆる角度からやってくる可能性があります。
三角は自転車だと思って下さい。
①~③と、色々な可能性がありますね。
では、この中で最も事故が多いケースはどれだと思いますか?
投げかけておきながら、しっかりとした統計はないのですが、当社では②のケースが非常に多いです。
なぜかというと、①は最早常識である巻き込み確認をしていれば防げます。それに、一般的に車のほうが自転車より早いので、自転車の存在をわかっていることも多いです。
③は横断歩道を見渡した時に、必然的に目に入ってきますし、向こう側から渡ってくるのに発見まで時間的な余裕があります。
では②はというと、巻き込み確認では発見できませんし、車からすると横断歩道の直前で目の前に飛び込んでくるように見えるのです。
しっかり安全確認しているつもりでも、左折中の車から見ると真っ直ぐこちらに向かってくる物体なので、目が動きとして捉えにくいのです。
左から右へ飛んで行くボールは視界の脇でも気づきますが、正面から自分に向かってくるものだと案外気付きにくくありませんか?
しかも左角に建物などがあって見通しが悪かったり、車のピラー(ドアミラーからルーフへ伸びる柱)が常にその角度を死角にしやすくします。
私も何度もヒヤリとしたことがあります。皆さんは経験ありませんか?
一時停止があるT字路です。
脇道から 国道へ左折しようとしているときです。
左右から自転車が来るとして、どちらが危険でしょうか?
左折したい車としては、車の流れが途切れるのを待つので、右側を見ている時間が長くなりがちです。
実は、このケースは私自身が自転車と接触事故を起こしてしまった事例なんです。
左も確認してましたが、少し右側を見る時間が長くて、発進したときには左から自転車が来ていたんです。
私は自分の非を完全に認め、ケガをさせてしまったお相手様に深くお詫びしました。
それ以来は無事故無違反で過ごしてますし、人一倍安全確認をしているつもりです。
私の懺悔にお付き合い頂いてすみません。
ここでおさらいをしたいと思います。
2つ例としてお話した事故は、いずれも自転車が右側を通行しています。
お気づきでしたか?
右側通行の素早く走る物体というのは、交通の流れからみてどうしても浮いてしまうのです。
車には気づかれにくくなります。
『どちらが良い』とか『どちらが道路交通法に従っている』とか以前に、大怪我を負ってしまうのは自転車の方なんです・・・。
どうしても面倒で右側通行をしてしまうことがあるかもしれません。
そのときは、自分は透明人間になったと思って走って下さい。
車からは自分は見えてないから、横断するときもドライバーと目があってから渡るようにしてください。
特に運転免許のない方ほど、ドライバーからの見方はわかりにくいものです。
親御さんや、教育に携わる方には、ぜひ子どもたちにもこのことをしっかり伝えていただけますでしょうか?
どうしてもシリアスで長い文章になってしまっていけません。
最後までお付き合いありがとうございました。
新谷 拓己