ハザードマップをご存じですか?

ここのところ各地で豪雨だったり水不足だったりが報道されていますね。

先日東京で研修があった時に、「北海道はいま大雨で大変なんでしょ?」と言われました。
函館での被害が大きく報道されていて、皆さん心配してくださったんですね。
他の都府県の方々のよりも、北海道は広くて同じ土地での被害という認識ではおりませんでした。

ブラウン管の向こう側という言い方はもう古いですが、ニュースを見聞きしても自分の身に振りかかるまではなかなか危機感を覚え難いものです。

そこで、タイトルに書かせていただいた「ハザードマップ」について書いてみました。
水不足には一般的な保険ではお役に立てませんが、洪水へは住まいの保険や企業の保険でお役に立つことができます。

洪水は心配な土地と、比較的安心な土地とがあると思います。
その一つの目安のなるのがこのマップです。
国土交通省のページから全国のマップを見ることが出来ます。
<国土交通省ハザードマップポータルサイト http://disapotal.gsi.go.jp/>
各自治体の作成するものなので、もしかするとご覧の方の地域ではマップがない場合もあるかもしれませんのでご了承下さい。

札幌の場合は札幌市役所のホームページから見ることが出来ます。
<札幌市役所-ハザードマップ http://www.city.sapporo.jp/kikikanri/higoro/fuusui/ssh_map.html>

北区・東区のマップイメージはこちら。

pdf

「私のうちは高台だから安心」というかたでも、内水はん濫危険地域という表記があります。
都市型洪水ともいいますが、高台でも凹地のようになっていると排水が マンホールから沸き上がってくる場合があるようですね。

一度ご自身やご家族、職場などの土地柄をチェックしてみてはいかがでしょうか。

雷がすごかったですね!

こんにちは新谷拓己です。

昨日は家のすぐ近くで落雷があったようで、ものすごい轟音とともにテレビが消えました。
原因はアンテナだけのことで、テレビやデッキは無事だと思うのですが。。。 

最近は天候がとても不安定ですね。
全国では洪水・土砂崩れでお困りの方がたくさんいらっしゃいます。
札幌近辺でも雷や雹による損害を被ったというかたもいらっしゃるのではないでしょうか?

ちなみに、古くから建物や家具を守る保険は『火災保険 』と呼ばれてきました。
しかし、火災による損害というは、火災保険でお守りする事故の一つであり、実際はもっと多くのケースでお支払いできることがあるのです。
ご契約の内容にもよりますが、落雷で家電が壊れたり、雹で窓や屋根が壊れたりというのは、保険金が支払われる可能性がありますのでご確認下さい。

また、雹で車が凹んでしまった…というケースも車両保険に入っていれば補償されます。
しかも、自分でぶつけてしまった場合よりも保険料の値上がり幅は小さくて済みます。

家も家具も車も、とりあえず「損害があったら相談」 ですね。

<東京海上日動HP> 
住まいの保険 > トータルアシスト住まいの保険 > 商品について基本補償
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/live/total_assist/shohin/hosho.html 

自動車の保険 > トータルアシスト自動車保険 : 商品について
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/auto/total-assist/shohin/index.html
http://tcon.tokiomarine-nichido.co.jp/tcon/public/tcon1304002/pamphlet/html/VTCH01CA01100.html 

宮田屋珈琲 新店オープンです

当社のお客様『宮田屋珈琲』さんが、6月7日の白石店オープンに続き、今度は新さっぽろに新店オープンです!

カテプリ新さっぽろ地下2階にてカフェスペースとして7月26日にオープンしました。
当社の珈琲はもちろん宮田屋珈琲さんのシティーロースト。お店では宮田屋ブレンドとしてご提供されています。
ローストが強めでキリッとした苦味と香りがたまりませんよね。

新さっぽろ店では豆の販売はしてませんので、お近くの宮田屋さんへどうぞ。

『新店舗開店第2弾 新さっぽろ店 NEW OPEN』
http://www.miyataya.co.jp/shinsapporo.html#tenpo_image
 

研修に行って来ました!

生命保険に関する研修で先週4泊5日で大阪へ行って参りました。

そこで学んだことは、「担当者が紹介に足る人柄か」ということ。

営業の常識、一般の非常識。
私たちはお客様と会話のキャッチボールが重要と考えるあまり、お客様へ問いかけや質問をしがちなところがあるかもしれません。

例えば家電販売店へカメラを見に行った時に、ちょっと聞いてみようとスタッフに話しかけたら

「どのような用途にお使いですか?」

「いくらくらいのご予算でしょう?」

「たくさん使いますか?」

・・・

いきなり質問を されると困ってしまいます。
買い替えならば、不満や予算もあるかもしれませんが 、特に初めてだとわからないですよね。

分からない質問をされるほど嫌になって、『・・・どっか離れて行ってくれないかな』と思いますよね。
でも営業としてはコミュニケーションしてるつもりなんです。

デキる営業の方だとこん雰囲気でしょうか。

「お子さんを撮られる方は動きに強いタイプを、アウトドアがお好きなら防塵・耐久性が優れていたりバッテリーも気にしたほうが良いです。ご旅行のお供なら軽くてコンパクトなタイプが良いですね。どのようにお使いですか?」

「写真はお好きですか?始めてみようかなという方には背景がきれいにボヤケる写真が撮りたいという方が多いです。あとは色々なエフェクト機能があって撮った写真に様々な効果を付けられるものも楽しいですよ。始めてみようかなという方なら○万円くらいからがお求めやすいかと思いますがご予算は?」

こんなふうに、選択のための情報・ものさしを先に示してくれて、お客様側が自分の欲しいもの・不満への解決策を考え易くしてくれるものです。そしたら問いかけにもどう答えたらよいかはっきりしてきます。

”自分がしゃべる事に一生懸命にならず、お客様のお話を聴くこと!”

確かに大切ですが、お客様の気持ちにならなければ。
相手のこともよく知らないで自分のことは話せないもの。
いきなり質問責めでは面接ですよね。

たくさん吸収することのあった研修で、この話もとても共感できたことの1つです。
今後は気配りをテーマに、 「やっぱりティー・アイ・プランニングに聞いてみてよかったな!」と思っていただけるような気軽に相談できるパートナーを目指します。

メディカルKitR 年齢拡大!

好評を頂いております2013年1月に新発売となりましたメディカルKitRですが、ご加入いただける年齢が50歳までと限定されておりました。

こちらの保険の仕組みに共感を頂いたお客様のなかには、「私は入れないの?」と残念がるお客様もいらっしゃっいまして、代理店により保険会社へ「もっと多くのお客様にも入っていただけるように!」と要望をして参りました。そのお声が保険会社へ届いたんです。
明後日7月18日より60歳までのお客様にご加入いただけるようになります!

まだオフィシャルホームページ(http://www.tmn-anshin.co.jp/kojin/goods_medical/kit_r/)ではその改定が反映されておりませんが、明後日には変わると思います。
東京海上あんしん生命 プラミアムシリーズの一つであるメディカルKitRを今一度ご検討なさってみませんか?
上記リンクよりご覧になってみて下さい。
 
ティー・アイ・プランニング 新谷拓己 

ホームページ リニューアル!

 当社のホームページは知人の力を借りて立ち上げたのですが、コンテンツは私が付け足したものでした。
いろはも全くわからず、元のソースを継ぎ接ぎして別ページを作ったりしたため、それはもう滅茶苦茶でした。

 それでも検索の上位に入ることが出来、インターネットからのお客様も少なくなく、さすがにそろそろ整理しなければと思い立ち勉強しました!
 これがややこしいんですね!!!
 1行コードを書きなおしてはプレビューを見てみて全然思ってたのと違う状態になっていたり、ちょっと余白の幅を変えるとガラガラとレイアウトが崩れたり、ブラウザのバージョンで位置が変わったり。。。
 そして、皆さんのモニターやスマホに並んでいるアイコンが、どんなステップで作成されているか御存じでしたか?これもまた幾重にも装飾が施されて光沢なんかが表されているものだったんですね。少しグラデーションをかけるだけで全然見栄えが違います。
 そんなことをしていると、スマホを触っていても「このアイコンはどうやって描いているのかな?」とついつい考えてしまったりします。

 ともあれ何日かに分けてこつこつと作っていくと、レイアウトの感覚やコードにも慣れてきて、出来上がっていくほどに楽しくなって行きました。
 もうしばらくはこのままで良いかなぁと思いますが、たまにやらないとせっかく覚えた知識が半月で飛んでいってしまいそうで怖いです。。。
 一応これまでのホームページがこちら↓ どうですか!きれいになったとおもいませんか!?
旧HP
 ちなみにスマートフォンでアクセスを頂きますと、スマートフォン用のページに自動的に移るようになっています。
 スマートフォンサイトの下部にPCサイトへのリンクも設けてあります。

毎日寒いですね!

そこでちょっとだけ先取りした話題です。
2月3日は「節分」です。まだまだ北海道は寒いじきですが、日も少し
ずつ長くなり「春の期待が高まります!」よね?

●節分とは?
節分は“せち分かれ”とも言われ、本来は季節の変わり目を示す言葉でした。すなわち、立春・立夏・立秋・立冬をあらわしていたのですが、近年では立春の前日(2月3日)を節分と呼ぶようになりました。

●節分には何をするの?
節分には、鬼(邪気)を払うため、鬼が嫌う柊(ひいらぎ)の枝にイワシの頭を刺したものを戸口に立てておいたり、炒った大豆を年の数だけ食べるなどの習慣があります。「鬼は外、福は内」と唱えながら豆を投げるのもポピュラーな習慣のひとつです。

●節分の“お化け”
節分の前後に変装をする慣わしがあり、変装した人を“お化け”と呼びます。この風習はいつもと違った格好をすることで、魔を追い払うことができると信じられたことが元となっています。かつては一般家庭でも行われていたそうですが、最近では節分の前夜に舞妓さんや芸妓さんが通常の衣装ではない様々な変装をする伝統行事として残っているようです。

●恵方巻き
節分の日には、「鬼は外、福は内」と唱えながら豆を投げるのが一般的ですが、“福を巻き込む”太巻きを無言で丸かじりするという習慣もあります。この太巻きを、「恵方巻き」と呼び、その年に決められた縁起の良い方角を向いて、恵方巻きを無言で食べきると、一年間、健康でいられると言われています。
この風習はもともと関西で主に行われていたものですが、最近は全国にも広まっているようです。ちなみに、2011年の恵方は南南東です!

では恵方巻きの作り方です。

<材料>

・寿司飯

「恵方巻き」の具材は“七福神”にちなんで7種類の具材を用意
します。
・かんぴょう  ・きゅうり   ・だし巻きたまご  ・うなぎ
・高野豆腐   ・かまぼこ    ・のり

<作り方>
1.巻きすにのりをのせ、のりの上に寿司飯を広げます。
2.広げた寿司飯の真ん中あたりに、用意した具材をのせます。
3.具を巻き込むようにして、少し押さえながら巻きます。
4.最後まで巻けたら、巻きすの上から形を整えて、出来上がり。

<食べ方>
「恵方巻き」は、包丁で切らずに、その年の恵方(2013年は南南東)を向いて、無言でいただきます。七福神にちなんだ7種類の具材が入っていますので、福を逃さないよう最後まで食べきってくださいね!

「がんに関する意識調査」

 最近お客様がガンに罹られたというお話しを聞くことが多くなったように思います。
 ガンに罹られる方が増えているのか、私自身が罹患者であることをベラベラ喋るので安心してお話しして下さるのか不明ですが、ときにはガン保険をお勧めしていなかったお客様もおられ申し訳なく思います。
 ガンの恐ろしさを身をもって知っている訳ですからもっと積極的に御案内せねばと考えております。
 私たちが扱っているガン治療支援保険の販売元である東京海上あんしん生命が提供するHPに興味深いアンケートがありましたのでご紹介いたします。これから2人に一人はガンになると言われていますが、自分がガンになるかも知れないと思っている人は24%だそうです。また、高額なガン治療費は自分のために使うと思っている人より家族のためなら使うと思っている人の方が多いようです。

お知らせ→「がんに関する意識調査」とお進み下さい。

http://www.anshin-gakuen.jp/

ご注意!住宅修理に関して悪徳業者が横行しております

社団法人日本損害保険協会北海道支部が「住宅修理(リフォーム)に関する損害保険のトラブルにご注意!」というチラシをHP(http://www.sonpo.or.jp/news/information/2012/1202_05.html)で発行しております。
それによれば
1.強引な契約を迫る
2.住宅所有者になりすまして保険金請求を行う。
3.工事費を水増し請求する。
4.法外な手数料を取る。
5.ずさんな工事をして逃げる。
などというトラブルを起こしているそうです。
詳しくはHPをご覧戴くか、私どもで印刷したチラシがございますので請求下さい。
私どものお客様のところにも塀が傾いているのを見て飛び込みで業者が保険請求出来るからと見積をさせて欲しいと来たそうです。実際は雪害と関係ないことが分かり保険金請求はしてもらえなかったのですが「修理しないのなら」と見積料を請求されたケースがございました。最終的には支払拒否したのですが、お客様は随分ストレスになったようです。
まもなく雪解けで雪害と思われる損害が認められた場合は我が社にご連絡下さい。
また、火災保険に絡めて飛び込みで修理業者が訪ねて来るようなことがあったときも不用意に見積もりを依頼しないで私どもにご相談下さいますようお願いいたします。

『日経優秀製品・サービス賞』授賞

先日ご紹介しました「1日自動車保険(ちょいのり保険)」が、日本経済新聞社が主催する2011年日経優秀製品・サービス賞「最優秀賞」を受賞いたしました!

「日経優秀製品・サービス賞」とは、日本経済新聞社が主催し、毎年1回、日経4紙(※1)に掲載された年間約2万点の新商品の中から、6項目(※2)を総合評価し、特に優れた新製品・新サービスを表彰するもので、今回で30回目を迎えます。本賞には「最優秀賞」と「優秀賞」の2つがあり、製品・サービスに応じてそれぞれさらに以下の各賞に分類されています。

 (※1)・・・日本経済新聞、日経産業新聞、日経MJ(日経流通新聞)、日経ヴェリタス
 (※2)・・・「技術開発性」、「価格対効果性」、「業績寄与度」、「成長性」、「独自性」、「産業・社会へのインパクト」

今般、東京海上日動の新商品「1日自動車保険(ちょいのり保険)」が受賞したのは、金融分野での最優秀賞となる「日経ヴェリタス賞」となります。
1日自動車保険(ちょいのり保険)」の技術開発性や、商品内容、話題性などがマーケットにおいて非常に高い評価を得られたものとして、より自信をもって皆様にお勧めできますね。

授賞の詳細や、1日自動車保険(ちょいのり保険)はこちらをご覧ください。
日経ヴェリタス賞http://www.nikkei.com/edit/news/special/newpro/2011/page_5.html

1日自動車保険(ちょいのりほけん)http://www12.plala.or.jp/tip/site/choinori.html