年末年始の営業について

本年も誠にお世話になりました。

2024年の年末、2025年の年始について、弊社の営業日のご案内をさせていただきます。

  • 2024年12月27日まで 通常営業
  • 2024年12月28日 ~ 2025年1月5日 休業
  • 2025年1月6日から  通常営業

カレンダーの繋がりで、本年は例年に比べ、長めの休業期間とさせていただいております。

ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

思い返せば去年の年明けは地震や航空機事故が立て続けに起き、どんな一年になってしまうのかと恐々といたしました。被害に遭われてしまった方々が、この一年で少しでも元の生活を取り戻されていることを願っております。

保険業界においては、多くの問題が露呈する一年でも有りました。

まだまだ、問題を出し切っている段階、課題と対策を検討している段階であり、来年以降に大きく業界が変わっていくことと思います。

大きく変化している時代のなかで、弊社アペックスTIPはいかにお客様にとって頼られる存在でい続けられるかを、これからも探求してまいりたいと思います。

来年もまた皆様にとってより良い年となりますようお祈りしております。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

もし事故・災害に見舞われてしまわれた際は、次の東京海上日動あんしん110番をご利用下さい。
ネットもお電話も24時間365日受付けています。
電話  0120-119-110
ネット https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/songai/jiko.html

契約内容の確認や変更については、ネット受付のみとなります。ご理解の程お願い致します。
ネット https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/support/

年末年始の営業について

本年も誠にお世話になりました。

2022年の年末、2023年の年始について、弊社の営業日のご案内をさせていただきます。

  • 2022年12月29日まで 通常営業
  • 2022年12月30日 ~ 2023年1月3日 休業
  • 2023年1月4日から  通常営業

昨年の同じ時期に年末のご挨拶をしていたころは、あのような大雪に見舞われるとは思いませんでした。

そして円安や物価高と、世の中に振り回された一年でもあったかなと思います。

来年は皆様にとってより良い年となりますようお祈りしております。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

もし事故・災害に見舞われてしまわれた際は、次の東京海上日動あんしん110番をご利用下さい。
ネットもお電話も24時間365日受付けています。
電話  0120-119-110
ネット https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/songai/jiko.html

12/31~1/3の契約内容の確認や変更は、ネット受付のみとなります。ご理解の程お願い致します。
ネット https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/support/

夏季休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜りありがとうございます。

2022年の弊社夏季休業についてご案内をさせていただきます。

  • 2022年8月10日まで 通常営業
  • 2022年8月11日 ~ 2022年8月14日 休業
  • 2022年8月15日から  通常営業

「2022年8月12日:休業日」とさせていただきます。

保険トピックとしては、お車の修理です。

お盆期間中はディーラー・修理工場も長期の休業に入るところが多いです。

そのタイミングでの事故は、修理も進まないどころか、走行不能となると受入もされないままレッカー業者に保管料を支払ってお盆明けまで預かってもらう事になってしまったりと、不便を強いられることになってしまいます。

いつだって事故は起こしたくて起きているわけではないですよね。

とは言えこの時期は、開放的な気分になっている人も多いものです。

自分さえ注意をしていれば避けられる事故もあると思います。

私自身も寛容な心で譲り合い、安全運転をしたいなと思います。

なお、休業期間中の保険請求に関するご連絡は次の東京海上日動あんしん110番をご利用下さい。
ネットもお電話も24時間365日受付けています。
電話  0120-119-110
ネット https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/songai/jiko.html

では新型コロナウィルスへの対策は引き続き継続し、この夏を過ごしてまいりましょう。

皆様にとって、今年の夏も良い思い出となりますように。

アペックスTIP一同

年末年始の営業について

本年も誠にお世話になりました。

2021年の年末、2022年の年始について、弊社の営業日のご案内をさせていただきます。

  • 2021年12月29日まで 通常営業
  • 2021年12月30日 ~ 2022年1月3日 休業
  • 2022年1月4日から  通常営業

保険トピックとしては、冬季の水道管凍結にはくれぐれもご注意くださいませ。

保険金がお支払いできる契約にご加入でしたらご安心ですが、やはり水濡れ損害にあってしまうと余計な時間や労力がかかり、不便を強いられます。

冷え込みが予想されるようですので、適時対応のほどよろしくお願いいたします。

休業期間中の保険請求に関するご連絡は次の東京海上日動あんしん110番をご利用下さい。
ネットもお電話も24時間365日受付けています。
電話  0120-119-110
ネット https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/songai/jiko.html

では来年が皆さまにとって良い年となりますよう、お祈り致しております。

2022年もどうぞよろしくお願いいたします。

アペックスTIP一同

年末年始休業のお知らせ

本年も誠にお世話になりました。

誠に勝手ながら下記の期間中「年末・年始のお休み」とさせていただきます。
何卒宜しくお願い申し上げます。

      記

令和2年12月30日(水)から
令和3年1月3日(日)まで休業

1月4日(月)より通常営業いたします

なお、事故・災害やその他保険請求に関するご連絡は次の東京海上日動あんしん110番をご利用下さい。
ネットもお電話も24時間365日受付けています。
電話  0120-119-110
ネット https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/songai/jiko.html

【重要】代理店合併について

2020年10月を持ちまして、下記2社が合併し「株式会社アペックスTIP」として発足しました。
新会社の情報は、会社概要をご確認下さいませ。

・アペックス株式会社
代表取締役 中田貴史
〒062-0034 札幌市豊平区西岡4条5丁目1-32 S・Kビル2階
TEL 011-851-7755(変わらず) FAX 011-851-5150(変わらず)

・ティー・アイ・プランニング有限会社
代表取締役 新谷拓己
〒003-0023 札幌市白石区南郷通3丁目北5-24
TEL 011-861-8011 FAX 011-861-8014

ティー・アイ・プランニング有限会社の電話/FAX番号は2020年12月24日を持ちまして不通となっております。
新連絡先 「TEL 011-851-7755 FAX 011-851-5150」へのご連絡と、ご登録の変更をお願いいたします。

「自分にぴったりな生命保険を見つけることができました」

『誰に(何に)対して』:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『お申し出内容』
「前に加入していた生命保険で、勧められたのは掛け捨ての保険だけだった。内心もったいないな、と思っていたところ、自動車保険の担当者から貯蓄型の生命保険があることを知りました。自分にぴったりな保険を見つけることができ、本当に良かったです」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『ご対応方法』

自動車保険の契約後に【生命保険の選び方】について情報提供させて頂きました。
その時に現在加入している生命保険についても相談を受け、お客様の考えは『若いうちから入るのに掛け捨てだったらもったいない』とのことでしたので、貯蓄性のある生命保険を提案したところ喜んでいただきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『反省点・再発防止策』

お喜びいただけて何よりです。

お客様の優先順位や考え方をお聞きし、お客様ひとりひとりに合った保険を提案することが大切だと考えております。また、何でも相談がしやすい事が代理店のメリットですので、これからもお客様との関係性をしっかりと築いてまいります。 

「知人を紹介させてください!」

『お申し出内容』
「担当の方の対応がとても良かったので、ぜひ知人を紹介させてください!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『ご対応方法』
担当募集人の事故対応や、普段の代理店からの積極的な契約管理に信頼を感じていただけました。それにより、知人の方の他社契約や、増車に際しましての相談をご紹介くださいました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『反省点・再発防止策』
 大切な方を紹介したいと思ってくださるような、お客様に信頼していただけるサービスを今後もお届けしてまいりたいと思います。

ご紹介頂きまして、誠にありがとうございます。

「紹介した友人から感謝されました。紹介してよかったです」

お申し出内容』
ご紹介した友人から、「丁寧に説明をしてくれて信頼できる人だったよ。紹介してくれてありがとう。」と言ってもらえました。紹介してよかったです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『ご対応方法』
車を新たに購入されるという、40年来のお付き合いの親友をご紹介いただきました。超保険の仕組みで住まいやお身体の補償までご案内させていただき、被紹介者と紹介者、お2人にご満足いただきました。

「頼りになる代理店さんです」

『お申し出内容』
「元の代理店も保険会社も、事故のときに頼りにならなかったり、たらい回しにされたりで不満でした。なので勤め先の自動車保険を担当されている代理店さんを紹介してもらい事故の相談に乗ってもらい、満期から契約を切り替えました。すると切り替え前の契約の間違いも見つけて保険料も正しく返ってくることとなり、さっそく感謝です。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『ご対応方法』

事故に遭われたときに、被害事故(相手が一方的に悪い事故)なのでこちらの保険は関係ないですからと、代理店に放置されてしまったそうです。実際は車両無過失特約などがあったので、ご自身の保険を活用なさることをお勧めしました。弁護士費用も未付保だったのでご案内しておすすめしました。
そう言ったこともあり満期から弊社への切り替えをご希望になり、よくよく契約条件を確認しましたところ、免許の色誤りなどが見つかりました。現保険会社へ訂正を求め、訂正保険料の還付となったそうです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『反省点・再発防止策』
 保険契約から事故対応まで、代理店が役立てるシーンは多々あるなと再認識しました。

また、被害者となったお客様も、場合によってはお困りのケースが有り、きちんとお客様に寄り添ってご対応をして参りたいと感じました。